


M I J W
一般社団法人
-水戸発夢を叶えるプロジェクト
経営実践研究会 正会員
札幌羊ヶ丘ライオンズクラブ 正会員
いばらき被害者支援センター 賛助会員
水戸市社会福祉協議会 賛助会員
札幌市倫理法人会 正会員
2022年9月1日チケット申込開始予定
.jpg)

専用ページ
2022年8月31日発売予定
ここをクリックしてください ↓
<MIJW-水戸発夢を叶えるプロジェクトって何?>
合言葉:みんなちがって みんな仲間
Mito - Ibaraki - Japan - World の頭文字MIJW
本業を通じて社会課題を解決する会社を産み出すために
人材育成・人材活用・経済的支援などを通じて
水戸から1つでも多くの社会貢献を
水戸・茨城・日本・世界に向けて発信します!
ゴール
多様性を活かした、みんなが生きやすい社会を作ること
解決したい社会課題
「こころの貧困」「経済的貧困」
解決の方法
仲間作りの支援・カウンセリング・コーチング
人材育成・人材活用・教育
再起支援(少年院・刑務所出所者など)
経済的支援
既存の組織との協働
新しい組織の創生 など
現在の活動内容
<地域活性化への協力>
・多世代交流の居場所を作る活動に協力
・水戸を盛り上げ、活性化する地域貢献活動の実施
<Social Business Challenge>
・学生版1on1コーチングで生き方の悩みを解決
・ソーシャルビジネス起業者を育成
<経済的支援>
・経済的に困っている人や組織、活動に支援する
・大学の活動の支援
・学生のさまざまな社会貢献活動へのチャレンジ支援
・児童養護施設支援
・少年院や刑務所出所者の再起支援
・犯罪被害者への支援
・貧困者への支援やアドバイス
・グラミン日本を通じた少額融資による起業支援
・発展途上国での各種慈善活動支援
・アスリート、芸人、アーティストなどの活動支援
<個の多様性のエヴァンジェリスト>
「みんな違ってみんな仲間」の価値観で幸せな人生を歩もう
*各種講演会・講座・コンサル・コーチング活動を実施中
(一般向け)
・自分と違うタイプの仲間を作る重要さを伝える
・仲間の作り方・よい人間関係の作り方を伝える
(会社・学校・リーダー向け)
・縦社会での教育ノウハウしか持っていない上役に
横の人間関係で教育するノウハウを伝える
→「考え方の教科書」を2022年9月頃に出版予定
講演の依頼などは「お問合せ」よりお願いいたします。
<どんな事業をする法人なの?>
公益事業のみを目的とする一般社団法人です
第3条 当法人は、水戸を中心にさまざまな社会課題を事業を通じて解決することを目的とする事業を行うこと、または行おうとする人を育成・支援することを目的とし、次の事業を行う。
1 地域社会の健全な発展を目的とする事業
2 人種、性別その他の事由による不当な差別
又は偏見の防止及び根絶を目的とする事業
3 犯罪の防止又は治安の維持を目的とする事業
4 教育、スポーツ等を通じて国民の心身の健全な
発達に寄与し、
又は豊かな人間性を涵養することを目的とする事業
5 勤労者の福祉の向上を目的とする事業
6 児童又は青少年の健全な育成を目的とする事業
7 勤労意欲のある者に対する就労の支援を目的
とする事業
8 高齢者の福祉の増進を目的とする事業
9 貧困をなくすことを目的とする事業
10 コンサルタント、カウンセリング、教育業務
11 その他当法人の目的を達成するために必要な事業
<成功した事業が生まれたら利益は何に使うの?>
剰余利益は全て公益事業への再投資にあてられます
*株式会社と違って株主配当などはできないルールになっています
(剰余金の分配の禁止)
第32条 当法人は、剰余金の分配を行うことができない。
(残余財産)
第35条 当法人が清算をする場合において有する残余財産は、社員総会の決議を経て、公益社団法人若しくは公益財団法人又は特定非営利法人活動法人(租税特別措置法第66条の11の2第3項の認定を受けたものに限る。)に贈与する。
代表理事
中井川 正男
(認定資格)
・上級心理カウンセラー
・不登校訪問支援カウンセラー
・産業心理カウンセラー
・認定コーチ
・Nakaさん流「軸の心理学」創始者
・個の多様性のエヴァンジェリスト
・一般社団法人MIJW―水戸発夢を叶えるプロジェクト
代表理事
・新和開発株式会社
代表取締役社長
・株式会社CCO
企業内コーチング 登録コーチ
<顧問>
株式会社 良心塾 最高顧問
株式会社 trippi 顧問
マチノイズミプロジェクトに参与
<会員>
・経営実践研究会
・ガベルサポーターズ
・いばらき被害者支援センター
・水戸市社会福祉協議会
・札幌羊ヶ丘ライオンズクラブ
・札幌市倫理法人会
協力団体
・児童福祉の架け橋